駒澤大学でやりたかったこと、将来の夢はなんですか?
My Reason.
人の繋がりも地理学になる、 人文地理学を学びたい。
文学部
地理学科 地域文化研究専攻 2年 桐渕 詠亮
地理学科 地域文化研究専攻 2年 桐渕 詠亮
Profile
最近は大学野球が面白いという桐渕さん。コマスポ副編集長でもある地理学研究会の先輩に誘われ、東都大学野球を初めて観戦し、すっかり魅了されてしまったそう。プロ野球なら横浜DeNAベイスターズのファン。
休日は家でじっとしているよりもとりあえずどこかに出かけるタイプ。
▶︎ 今、何に一番熱中していますか?
架空の都市の地図だけでなく、街のなりたちなどの設定、隣接する市や県との関係性、路線図などを想像しながら描く「空想地図」をつくっています。情報を統合したら、最終的にはPCで清書します。
駒沢キャンパスの近くにある地理学カフェにもよく行きます。地図や地理関係の本が置いてあって、地理好きにはたまらないスポットです!
▶︎ 1週間のスケジュール
日曜日は地理学研究会の巡検が行われることが多いです。行き先は部員によるプレゼンで決定し、この前は東京都の下町を周りました。夏には立山黒部アルペンルートを通って合宿に行くなど、色々なところに行っています。
鹿児島県奄美大島の集落の生活を調査。『豊年祭』で行われる相撲の土俵の準備も行った。
▶︎ カバンの中身紹介
- 選挙区パズル
- 地理学研究会で制作されている衆議院小選挙区でわけられたパズルを先輩から引き継ぎ、私が作っています。オータムフェスティバルで公開しました。
- 空想地図
- 架空の都市や路線だけでなく、地域政党のアイディアも書き溜めています。
- ノートパソコン
- レポートだけでなく、GISを使った課題には欠かせません。