NOZOKIMI LAB

最新情報から大学の日常まで、駒澤大学にまつわる情報を発信します。
気になる駒澤大学のあれこれをノゾキ見!

様々な学問分野の知見で社会問題解決に取り組む教育経済学

教育経済学、労働経済学を専門とする北條先生によるゼミ。
教育に関連する諸問題について、教育経済学および関連する分野の書籍・論文を全員で学習し、議論を深め、日本で実施されてきた教育政策の成果を統計学の技術を用いて数値化するなど、実際の学力調査データを活用した分析演習も行っています。
研究テーマは、特に教育経済学や労働市場に関するものが多く、学生一人ひとりが問題意識を持って研究を行っています。

北條ゼミ

【経理研究所】会計学の研究および教育を通して、会計経理の理論や実践の向上を図り、会計のプロフェッショナルを目指す

会計学の研究および教育を通して、企業経営にとって不可欠な「簿記」の仕組みについて詳しく学び、会計経理の実践力の向上を図ります。

開講している講座:
●日商簿記検定 3・2級コース/3級コース/2級コース/1級コース
●会計士・税理士入門コース

【経済学部現代応用経済学科ラボラトリ】持続可能な地域経済社会の実現のために、地域に根差した産官学金の自由な交流・研究と実践活動を行う地域社会に開かれた研究拠点を目指して

現代応用経済学科ラボラトリは、持続可能な地域経済社会の実現のために、地域社会に開かれた研究拠点として、研究・教育・地域貢献を融合させる地域プラットフォームのエンジンとなることを目指しています。

top